マーケの基本中の基本 - 成約率を格段に上げるマーケティング MQL、ABM、ADRって何?
その昔、多くの事業者、特に中小企業においては、マーケティングと営業の違いはそれほど明確ではありませんでした。確かに、事業者の規模にもより、人員的にマーケティングと営業を分けることができないということもあります。しかし、少なくとも、マーケティングと営業の違いだけはしっかりと理解し、その上で販売を考え、組み立てる必要性はあります。 そもそも、販売は営業が主導するもので、見込客発掘からリードの育成、商談、成約まで、営業がこなす企業も多くありました。しかし、販売をもっと科学的な仕組みと捉える現在のビジネスの現場では、このような営業主導な販売はかなり減ってきています。 ここで、マーケティングと営業の違いを分かりやすく分けると マーケティング ➡ 見込客となるリードを獲得する(案件化) 営業 ➡ リードを成約させる(顧客化、成約化) ということになります。 これをすごくわかり易い図にすると下のような感じです。 案件化までがマーケティングの仕事になり、その後、案件化したリードを成約させるのが営業の仕事です。 図にすると、何だかわかり易く簡単そうに見えますが、実